Dr.Goro'sVoiceLabo

Comments (46)

楽しかったです。ヾ(・д・。)フリフリ
本日も素敵な朗読、
ありがとうございました。

個性がぶつかり合う演劇の
やりがい、難しさ、厳しさ
も少しだけ知る事ができ、
視野が広がりました。
アマチュアに有りがちなのが、本番で稽古と違うことする奴。迷惑だわ〜
あの方も見方は一方的ですよねぇ
あたしなんざ、鼻くそですよ、縁石さん
いや、臭いセリフ満載で、ホントに別チームでよかったです..
社長(横沢さん)は絶対的存在だから
誰も何も言えない。脚本書きながら泣いてしまいましたと仰ってて、ひぇ〜〜〜ってなりましまもん
結果として、朗読家の吾郎さんや
みらさんがいて、本格的な朗読を
当然のように拝聴できる事に、
あらためて感謝です。m(_ _)m
横沢チームがつまらないのは、社長が脚本書いてるか…以下略
私は幸い??横沢チームじゃなかったので、伸び伸び出来ました。青年座の演出家が付いてくれて。今でも財産です。藤田さんは私の息子役でした笑
変わってないところもある
のは残念です。
時代が個を活かす方向に
変わってくれた事が救い
ですね。
制作費は同じだけ出すのにね笑
セリフ一言にショックを受けて、そこで辞める子もいましたよ
恵比寿のエコー劇場でしたね、私のときは