第二回 怪談/買取/凸待ちを開催します

第二回 怪談/買取/凸待ちを開催します

5/16(土)22:00〜
コメントに、以下の情報を投稿してからあがってください。
1、お名前
2、怪談タイトル
3、買取希望の有無

怪談を『紙』の作品展示するイベントを計画しております。
作品に採用された怪談には、100円〜最大1話1000円にて買取させていてだきます!
※作品イメージ画像サンプル/主に文字だけの作品です

『怪談は無償で提供します』
と行っていただいた場合も、DMで連絡させていただきます。

<募集しているキーワード>
お寺/住職/古民家/お墓/人形/信仰/神様/山/海

<不採用>
人怖/生霊/卑猥/呪い
※こちらの内容の怪談は、展示作品には使えませんが展示作品意外で採用させていただく場合もございます。

<展示会開催予定>
2020年/秋以降に、一度プレ展示会を開催する予定です。
展示会の最終日に、怪談イベントも同時に開催できるといいなぁという目論見です。

<展示物制作と怪談イベント開催についてのお願い>
怪談買取、会場レンタル費用、その他作品制作費などの製作費としてリスナーの皆様で余裕のある方、
応援していただける方は、お茶爆500、お茶爆1000を投げられるようにしておりますので
投げていただけると、今後の活動を続けるのに大変励みになります。

<企画への質問>
Q/買取が成立した怪談は、その後、提供者は話しては行けないのですか?
A/買取は、怪談を作品に使わせていただくという意味での買取ですので
それ以外にこちらからルールなどは設ける予定もありませんのでご安心ください。
作品に採用された場合は、この怪談は作品化される予定/された/など付け加えていただけるとなお嬉しい!

Q/怪談はどこで応募できますか?
A/1.怪談買取凸待ちでお話していただくか
2.DMにて、文章で送っていただけると大変助かります!(まとまってなくてもOKです!内容を見て選考します!)

Q/実話怪談がいいですか?
A/実話でなくてもいいです。一文字一句そのままで使うというイメージではなく
文字の作品として、一般の方が読みやすいように全ての怪談はこちらで見直しさせていただきます。
修正を加えた文章を、投稿者様には一度見ていただく流れになっています。

留言