枠のルール 2022/04/17 17:46 分享到Facebook 複製URL 檢舉 枠のルール改めて、昔とは配信の内容もリスナーもガラリと変わったので硬いルールわなかったもんのの枠ですが軽く作りました。まず前提として知ってて欲しいこと枠主は私であって、この枠のルールは私です。枠主である私が嫌だといったことは繰り返さないようお願いします。ルール ⤵︎ ⤵︎1: 枠主が許可しない限り、勝手にリスナー同士で繋がらないこと。理由:皆で話して仲良くなってとかで それでは皆で仲良くなりましょう。となった場合はサポフォロも相互になって大丈夫ですが、私自身ともあまり絡まない上に配信でいたからという理由だけでサポフォロされては、私もその人自身にも迷惑になり、トラブルになります。2: コメントもなしに初見で上がるの禁止理由: コラボ🙆♀️とよくテロップに書いてあるが、これは普段から絡んでるリスナーさんや私の友達に主に許可出してるテロップです初見でも、あげる時はあげますが、コメントもなしにいきなり上がられたら人間性もわからない上にその人がやばかった場合、対処しきれないトラブルがあります上がる時はしっかりコメントして、少し絡んでから、枠主に一言言いましょう。3: コラボに上がる時に、歌う、または音楽を流すの禁止理由:私の枠は誰の独壇場でもライブステージでもありません。増してや求めてもないのに勝手に歌ったり音楽を流されると、枠がしずらくなる上に、誰も何も面白く無いです。枠主がリクエストしない限りはやめましょう。4: 暗いコメント、迷惑コメントばかりはNG理由: 悩み相談や愚痴などは、軽く聞いたり、そういう話の枠になったりすることもありますが、聞いてもいないのにいきなり病んだアピールや、自分はワルですアピール、つまらない武勇伝などはやめてください。シンプルにこっちの気分が悪くなります。悩みを相談したい場合は、聞いて欲しいことがある。などと一言許可を得ましょう。最後に何度も書いてあるとおり、枠主は私、「もんの」であり、枠のルール、在り方は私が決めます。ちゃんとした配信者ではない上に、身内配信という友達との通話みたいなノリが多い配信ですが何でもしていい場所ではありまん。悪魔でも人の配信なのを忘れないでください。