古いドラマから見る俳優の劣化?

古いドラマから見る俳優の劣化?

くんにちわ。最近古いドラマを見ているのだが俳優が劣化しているのか?単なるキャストミスなのか微妙である。そのドラマとはケイゾクからスペックと見て知らなかったスペックの続編を見た感想だ。ケイゾクは渡部篤郎と中谷美紀の絶妙な間とシリアスなストーリーで過去に見ている知った話でも面白く見れた。続編のスペックも舞台は同じでも全く違うストーリーで加瀬なんたらと戸田恵梨香のコンビもケイゾクには無かった乱暴なコンビで自然に楽しい見れた。いつの作品なのか解らないがスペックの続編があった。その続編のコンビは松田勇太?と見たことのある綺麗な女優だ。二人とも他のドラマで見たことがあるが決して大根までとは言わないが見てられないほどではない。だがこのドラマでは、かなりキツいのだ。私は見出すと最後まで見るたちではあるがキツいのだ。途中で止めてトリックのスピンオフ的なドラマを見出したしまつだ。それには阿倍・仲間のコンビは出ていないのだが生瀬勝久が主役のドラマである。阿倍・仲間のコンビに変わる俳優が、そのポジションを担っているのたが普通に見れるのだ。決して目立った俳優ではないが普通に楽しく見れる。では、先のスペック続編の苦しい感じはなんなのだろう。やはり俳優の能力の差なのか?近年の俳優のレベルが劣化しているだけなのか?私の目が雲っているのか?ドラマの監督が違うのか?ケイゾクシリーズは大好きなのだが監督まではチェックしていない。楽しく見るつもりが、とんだストレスになった時間であったのはいうまでもない。尚ケイゾクの前は黒革の手帖を見てドキドキした。名作ドラマは何度見ても面白く私の創作活動に刺激を与えてくれる。素晴らしい。

Comments